船舶免許を安く取得する方法

この記事では、船舶免許の安い取得方法について解説していきます
船舶免許を取りたいけれど費用が気になる人は多いでしょう
実は船舶免許では学科を独学で勉強して、費用を節約するコースがあるところがあります
今回、僕は実際に一級小型船舶免許を学科独学コースで取得してきました
その体験をもとに学科独学コースのメリットや難易度について書いていきます
この記事を読めば、船舶免許は案外安く取得できるものだとわかるでしょう
ぜひ参考にして船舶免許取得を目指してください
独学コースは実際どれくらい安くなるのか?
早速、学科独学コースの場合どれくらい安くなるのかを表にしてみました
コース | 価格(座学あり) | 価格(独学コース) |
一級船舶 | 78,000 | 63,000 |
二級船舶 | 68,000 | 58,000 |
この価格は、今回僕が船舶免許を取得した東京ナビゲーションというボートスクールの価格を参考にしています
だいたい10,000~15,000円ほど安くなるようです
学科は独学できる程度の内容なので、とてもお得だといえます
独学コースの内容は?
独学コースに含まれる内容は、ロープワークを含む操船などの実技科目のレッスンになります
学科についてレッスンはありませんがスクールの教科書が送付されてくるので、これを使って勉強しましょう
独学コースではレッスン日と試験日を最初に選びますが、どちらも1日使うので2日分の予定をあける必要があります
教科書は前もって送られてくるので、先に勉強しておくと実技に入りやすいです
レッスンではロープワーク、操船がメインで行われ、学科の知識もこまめに聞かれます
大体のスクールは試験に使う船を使っているので、バッチリ試験対策できます
操船ではできていない部分を教えてくれるので、どんどん修正しましょう
学科についても試験で聞かれることなど教えてくれるのでメモをしておくようにしてください
レッスンはのんびり行われるので、緊張することもないですしリラックスしていきましょう
まとめ
まとめると
学科独学コースは安くてオススメ
ということです
お金がないからと、なかなか手が出せないのであればぜひ検討してみるといいと思います
船舶免許の勉強や難易度については「船舶免許の難易度と勉強法」で記事にしているので、そちらも読んでただければと思います
それでは