AndroidスマホをPCのスピーカー代わりにする方法
PC内蔵スピーカーの音量が小さくて困ったことないですか?
私はイヤホンやヘッドホンが少し苦手なのでPCスピーカーが小さくてオンライン授業を聞くのに困ってました.そのためだけにワイヤレススピーカー買うのはもったいないなぁ思って今はAndroidスマホとタブレットをスピーカー代わりに使っています.
特に私のタブレットのスピーカーは音質が非常に良いので音楽とか聴くときとかも使えてます.
これから紹介するのはWifiを利用した方法なのでbluetoothと違いかなり距離があっても接続できるので一階にあるPCで再生してるものを2階のスマホで聴くとかも可能です.セットアップもそれほど難しくないので是非試してみてくだい.
なおMacでは動かないと思います.
私の環境はPCはWindows10,タブレットはHuawi M5Pro,スマホはHuawi P10liteです.
Androidスマホでの操作
まずこのアプリをインストールしましょう
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.vnd.wifi_audio&hl=ja
アイコンではWiFiaudioと表示されると思います.
Androidスマホ側は終わりです.
PC側の操作
このサイトにアクセスします.
https://wifiaudio.boards.net/thread/2/wifiaudio-support-links-download-application?page=1&scrollTo=2
まず右上のヘッダー内にWelcome Guest. Please Login or Register.とかいてあるのでRegisterをクリックしサイトに登録してください.
海外のサイトでちょっと怪しいと思うかもしれませんが私は迷惑メールとかは来てないです.(自己責任でお願いします)
登録後,上のリンクのページに戻りwifiaudio_windows.zipをダウンロードしてください.
ダウンロード後どこでもいいので解凍しインストールしてください.
exeファイルを開くとこのような画面が表示されます.

スマホ側に表示されているIPアドレスを入力しStart Audio on Setupにチェックを入れた後Startを押します.
Streaming Audio Date to~のところにスマホのIPアドレスが表示されたら成功です.

もし,PCからは音を出力しないでスマホからのみ出力したい場合はコントロールパネル→システム→サウンド→デバイスのプロパティへと進んで左右のバランスの項目を両方とも0にするのが早いと思います.
PC側とスマホ側の音量は同期しているのでPCの音量を0にするとスマホ側も0になりますので….
これらで以上になります.快適なオンライン授業ライフを.