SATAとNVMeどちらのSSDがいいのかを考えてみる
皆さんこんにちはぽてとです
SSDは今やメジャーなストレージ方式になってきましたね、それに伴って多種多様なSSDが販売されているのでどれを買うのがいいのか悩む方もいると思います
そこで今回SATAとNVMeのSSDの違いに絞ってお話させていただければと思います
SATAとNVMeの違い
早速本題ですが今回は接続方式などの細かい仕様についてはWikipediaなどに任せて実際に使用する上でどういう違いがあるのかを説明していきたいなと思います
まず大まかな違いとして挙げられるのは速度です
方式自体の差としてどうしてもSATAよりもNVMeの方が高速となります
またSATAとNVMeではそれぞれ接続に使用できるスロットなどにも違いがあります
SATAではSATAケーブルによる接続、M.2スロットによる接続が主流です
SATAケーブルによる接続の場合は2.5インチで少し大きいSSDとなります
それに対してNVMeではM.2スロットによる接続が主流です
NVMeは比較的新しい規格であるので古いマザーボードでM.2スロットが実装されていない場合、別途拡張が必要になります
SATAケーブルによる接続は旧来から使用されている接続方式なのであまりに古すぎるパソコンでない限り使用可能であるという利点があります
価格については現在、方式の間ではそれほど価格差は大きくはありません
ただHDDからSSDへの換装で見られるような飛躍的なパフォーマンスの上昇がみられるわけではありません
しかし数百GBほどの沢山のデータを移動させる場合などについてはやはり速度差が顕著に出てきます
なのでマザーボードにM.2スロットが存在しないというようなことがない限り、M.2接続のNVMe SSDで問題ないだろうと考えています
もし購入を検討されている場合はこれらの特徴とマザーボードの拡張性を確認してみてください
それでは