【格安】インド発LCCインディゴ航空に乗ってみた

こんにちは、ぽてとです
今回はインド発LCCのインディゴ航空を利用してきたので紹介しようと思います
インド旅行をしようと考えている方は一度はインディゴ航空を目にしたことはあると思います
安いけど実際どうなんだろうと思っている方の参考になれば幸いです
インディゴ航空はどんな航空会社?
インディゴ航空はインド発のLCCですが以外にも国内トップシェアの航空会社です
フラッグシップキャリアであるエアインディアをしのぐ勢いで成長する今インドで一番勢いのある航空会社です
インディゴ航空には以下の特徴点があります
- 安価にインド国内を移動することができる
- シートピッチが狭く、機内食を含むほぼすべてのサービスが有償
- 遅延やキャンセルが多い傾向にある
機内持ち込み荷物の大きさには制限がありますが、預け入れ荷物にかなり余裕があるためLCCとしては旅行使いやすい部類だと思います
実際インディゴ航空に乗ってみた感想
今回搭乗した区間はバラナシ→コルカタ区間からコルカタ→バンコクにインディゴ航空同士を乗り継ぐルートです
乗ってみた感想としてはLCCにしては乗り心地が良くかなり快適に感じました

シートピッチはフラッグシップキャリアに比べるとやや狭いものの、LCCの中では広い部類ではないでしょうか

遅れはどちらのフライトも数分離陸が遅れた程度で到着時刻はむしろ早かったです
価格もかなり安くバラナシ→コルカタ間は7000円程度、コルカタ→バンコクは20000円弱といった感じです

インド人のビジネスマンの利用が多く、国内でも広く利用されていることがうかがえます
次にインドを訪れたときもぜひインディゴ航空を利用したいと思えるクオリティでした
インディゴ航空へ搭乗する流れ
インディゴ航空には公式アプリがあり、事前にオンラインチェックインもできるのですが僕は国際線のフライトがあったからかオンラインチェックインできませんでした
空港のキオスク端末(自動発券機)も利用できなかったのでもしかすると国際線+国内線にフライトは窓口に行かなければならないのかもしれません
窓口に行って予約を見せるとすぐにチケットを発行してもらえました

しっかりした紙の航空券でインディゴの名前にふさわしい青色を基調としています
後は他の航空会社と同じく、出国検査や手荷物検査を受けてゲートに向かい時間になったら搭乗です
インドの人々は結構ギリギリの時間に乗りのいくのでヒヤヒヤします笑
まとめ
インディゴ航空を利用した感想としては、クオリティが高くインド国内で大きなシェアを獲得しているのも納得できました
インドは広いのですが国内線で移動すれば短期間で回ることができます(ちょっともったいない気もしますが…)
特にインディゴ航空は安価で予約も簡単なので旅行に行く際はぜひ利用を検討してみてください
それでは