【院試】東大院試受験で最初にやるべきこと

こんにちは、ぽてとです

外部入試に少しでも興味が出てきたときに突き当たる問題としてまず何からすればいいのかわからないということがあるのではないでしょうか

僕が受験した当時もネットで検索したりしていたのですがやはり情報量は少ないです(僕はasariさんのブログに非常に助けられました、ありがとうございます)

そこで自分が受験した時のことを活かしてそれらについてまとめてみようと思いますので受験を考えている方の参考に少しでもなれれば幸いです

外部院試で大事なものは情報

勉強を始める前にまず大切なことは情報収集です

早く勉強したいという気持ちがはやるのもわかるのですが情報があることで見通しが良くなります、つまり効率のいい勉強につなげられるということです

受験をする上で最低限知っておくといい情報は

  • 自分がやりたい研究分野や行きたい研究室
  • 志望校の入試日程及び入試科目
  • 過去問の入手方法

の以上三点だと思います

これについては順に説明していこうと思います

自分がやりたい研究分野や行きたい研究室

外部院試を受ける理由によるとは思いますが、大学に入ればいいからとりあえず適当な研究室を選ぶことはお勧めできません

入ってみたけど合わないなんてことがあったら一大事なので少なくとも第6志望くらいまでは考えていた方が無難です

行きたい分野が固まっていればそれがモチベになるので動機付けをすることを強く勧めます

研究室は大体ホームページを持っているので一度は訪れてみるとよいでしょう。

またその時に研究室訪問などをしているか確認してみたり教授にメールを送ってみたりとできることは沢山あると思います。

志望校の入試日程及び入試科目

最初に言いますとこれが最重要だと思います

まず自分の受けたい外部院試の日程を確認してください

そしてそこから自分の院試プランを組み立てていきましょう

特に大事なことは日程がかぶっていない限り院試は何校でも受けられるということです

自分の大学の内部院試もかぶっていなければ保険として受けることも可能ですし、他大学を何個も受けることもできます

なので院試のプランはよく考えて効率よく受けていきましょう

また入試科目は自分の勉強しなければならない科目を決定する上で非常に大事な情報です

例えば4力だけを入試科目にしている大学もあれば伝熱工学や工業材料を入試科目に持っている大学もあります

直前に焦ることがないように最初に勉強計画をしっかり練っておくことが合格への近道だと思います

過去問の入手方法

以上二つが終わったら志望校の過去問を入手しましょう

過去問は大学院のサイトに公開されていたり、郵送で送ってもらったりと学校によって違いますので学校ごとにすべて入手できる分すべて手元に置いておいてください

正直過去問なしで合格を勝ち取るのは難しく、そうでなくても勉強の効率は著しく悪化します

過去問はいわばゴールのようなものなのでゴールがどこかわからないと最短距離で合格にたどり着くことは難しいです

なので受ける学校が決まったらすぐに手元に集めるようにしてください

実際に僕が院試でやった例 (東大)

以上三つについて僕が受けたときのことを例にして書いてみます

まず僕は東大について調べる時に「東大 機械 研究室」と検索して研究室紹介サイトにアクセスし、そこで大体いきたい研究室に目星をつけていきました

次に院試内容について知らべるために「東大 機械 院試」と検索して機械系の大学院試サイトから入試要項を手に入れました

また過去問についての情報は工学研究科のサイトで専攻の過去問情報を確認しプリントセンターから取り寄せをしました

以上が院試勉強を始める前に僕がやったことです

ここまで終わったらついに勉強に向き合っていくことになるので頑張っていきましょう

【院試】東大院試の勉強方針で勉強方針についてまとめています

今回はここまでです、それでは