PCをWi-Fiモジュールで無線対応化

皆さんこんにちは、ぽてとです.

ここ最近引っ越ししましてなかなか光回線を引かずにさぼっていたんですけど、デスクトップPCが完全に置物と化していたのでテザリングで動かすために無線につなげるようにしようかなと思い色々やってみたところ無事に接続できたので備忘録もかねて記しておきます.

今回はWi-Fiモジュールを使用する方法なのでUSB子機を使う方法よりは少し難易度は高いですが手順通りやれば大丈夫だと思います.

今回使用したモジュールはintel 9260NGWです

9260NGW

性能はBluetooth 5.0+802.11ac対応 1.73Gbps MU-MIMO対応、規格はM.2 2230といったところで秋葉原で購入した値段は1500円でした(ただし保証なし)

まずケースを覗いてみてM.2 Wi-Fiと書かれたスロットを探します、無事に見つけました(安堵)

ない場合はM.2拡張用のPCIeカードを購入するしかないと思います

スロットにモジュールを差し込んでネジで固定します、ここでパソコンケースの背面のバックパネルにアンテナを出す用の穴が開いていると思います.ここからモジュールまでの大体でいいので距離を測っておくとアンテナケーブルを選ぶときに楽なので測っておくといいです.

後必要なのはアンテナ本体×2とアンテナケーブル×2です

アンテナ本体に関してはシート型のものとアンテナ型の二種類存在しています.大きいアンテナの方が見栄えがいいのもあってそちらにすることにしました.(下のようなものです)

あまり太いものだともしかしたらバックパネルのアンテナホールに入らないかもしれないので注意してください(入らなくても一応使えますが…)

アンテナケーブルについてはMHF4という規格のコネクタを用意しましょう.もう一つの端子はSMAという規格がほぼほぼだと思います.今回はM.2ですがmini PCIeのモジュールを使う場合は規格が違うのもあるので注意してください

万が一アンテナがない場合

こんなぐらいの部品なら秋葉原に行けば揃うだろうと高を括っていざ見に行ってみるとびっくりするぐらいにMHF4のケーブルがどこにもありませんでした(後日マルツ2Fでそれらしきものを見かけましたが…)

アンテナとかはパソコン工房とかにチラホラあったのですが…

というかDeskmini用のWi-Fiキットが3000円ぐらいで売ってるのを見てそっちの方が早いなんてちょっと心が折れかけたんですが…

そこでふと知り合いが使っていたルーターにアンテナが生えているのを思い出し、もしかしてと思ってハードオフで330円のアンテナが2本あるルーターを購入.

中を開けてみるといい感じにMHF4ケーブルで接続されていたので早速工具を用いて剥ぎ取り.

早速接続しようとしてみるとアンテナが固定できないわ、ケーブルに長さが微妙に短いわ、いろいろやっているうちにすぐ壊れると噂のMHF4ケーブルの端子がかっちりはまらなくなるわで大変なことに…

結局PCIe用の窓からアンテナを出し、ガムテープでケーブルを固定することにしました(皆さんは気を付けてください)

これで接続できるか試してみたところWi-FiもBluetoothも無事に接続されたのこれで良しとしました.

USB子機よりも早く感じた(気のせいかも?)ので、皆さんもよければ挑戦してみてください.

ではまた